Quantcast
Channel: 銀座K's Galleryオーナーの日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3173

木嶋正吾展のお知らせ

$
0
0

今週は2日ほど画廊を留守にして、帯広の巨大じゃがいもアート館に
行ってきました。
浅野修さんの巨大ジャガイモプロジェクトがいよいよオープンです。
作業途中に訪れたときは、だだっ広い倉庫跡に見えましたが、
中に巨大じゃがいもが3つと半分のとか、ブースに仕切られた
ギャラリースペースとかがあって、狭く感じられました。
中には、世界中の子供たちの作品や、日本の作家の作品など所狭しと飾られています。
北海道に行く機会がありましたら、訪れてみてください。


さて、来週の銀座K’s Galleryは、

 

木嶋正吾展
2015年10月5日(月)~10月10日(土)
月~木12:00~19:00/金12:00~20:00/土11:30~17:30

K’s Gallery-an同時開催

 

1953年 山形県山形市生まれ
1978年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業
1980年 多摩美術大学大学院美術研究科修了
1979年 第14回現代日本美術展(85、87、89、92、93年同展出品)
1989年 第13回日本国際美術展(84、86、88、90年同展出品)
1984年 第48回新制作展 新作家賞受賞(85、86年同賞受賞)
1985年 第19回文化庁現代美術選抜展(86年同展出品)
1991年 ジャパンフェスティバル(イギリス、ロンドンバービカンセンター)
1995年 未来のノスタルジー展(山形美術館)
1996年 美の予感展(東京、横浜、大阪、京都高島屋)
1996年 個展(東京、Bunkamuraギャラリー)
1997年 個展(ドイツ、デュッセルドルフゲストスタジオ)
1997年 デュッセルドルフ大美術展(ドイツ、デュッセルドルフクンストパラスト)
1997年 個展(東京、ギャラリー52)(98、01、03、06年同展開催)
1998年 東アジア三カ国作品交流展(韓国、釜山文化センター)
2000年 東アジア三カ国作品交流展(中国、清華大学美術学院)
2001年 新世紀をひらく美展(東京、横浜、大阪、京都高島屋)
2002年 個展(千葉、メタルアートミュージアムヒカリノタニ)
2002年 馬場彬へのオマージュ展(東京、日辰画廊)(04、06年同展出品)
2003年 アートカクテル(東京、山脇ギャラリー)(03、05、07年同展開催)
2005年 美の浮標展(北海道、鹿追町ホール)
2006年 作品交流展(タイ、シルパコーン大学美術館)
2007年 個展(東京、アリカアートサイト)
2008年 韓日現代作家交流二人展(東京、韓国文化院)

その他、個展、グループ展多数
現在 多摩美術大学教授、新制作協会会員、日本美術家連盟会員
      
*******

K’s Galleryでは3回目の個展です。
今回は、K’s Gallery-anも同時に使用して、立体もあるようです。
どうぞ、お楽しみに。
初日5時より、ささやかなパーティをしますので、おいでください。

 

K’s Galleryのホームページは、
http://ks-g.main.jp/


木嶋正吾展のページは、
http://ks-g.main.jp/exhibition/20151005/index.shtml

 

現在、DM画像のみが掲載されていますが、
会期終了後、会場の画像も追加します。

 


※「森の長城プロジェクト」募金、続行中。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3173

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>