台風が過ぎて、やや過ごしやすくなってきたように思います。
台風の被害にあわれた皆様には、申し訳ありませんが…
それでもこれで秋になるという訳でもなさそうですね。
暑さもコロナももういい加減にしてほしいものです。
とは言いながらも、銀座K’s Galleryの展示は続きます。
来週は、
銀座K’s Gallery
小林和美展
9月12日(月)~ 9月17日(土)
月~木12:00~19:00/金12:00~20:00/土11:30~17:00
1984年頃 武蔵野美術学園 油絵研究科修了
1988年頃まで 二人展・グループ展等、多数
1991年 ギャラリー・オカベ 個展
1992年 ギャラリー 宏地 二人展
1995年 Gアートギャラリー 個展
2021年 銀座K's Gallery 個展
銀座K’s Gallery-an
IKI展ー移りゆき時を超えてー
9月12日(月)~ 9月17日(土)
月~木12:00~19:00/金12:00~20:00/土11:30~17:00
今村潤子 IMAMURA JYUNKO
茨城県在住 技法はアクリル
女子美術大学産業デザイン科卒
三浦商事株式会社デザイン課勤務
女流美術協会展 8回出品
個展 2回
春陽展 奨励賞 4回
春陽会会員 体調不良で退会
緒方文子 OGATA FUMIKO
長崎在住 油彩
女流美術協会展 独立美術協会展 現代日本絵画展
青木?記念大賞展優秀賞受賞 枕崎国際美術展等
個展 KTNギャラリー(長崎) 力源ギャラリー(長崎)
グループ展多数
現在 日本美術家連盟会員
学校法人活水女子大学生活デザイン科非常勤講師
片山憲二 KATAYAMA KENJI
東京都在住 技法は木版で抽象表現 春陽会所属
1991年春陽展 初入選 97年TAMAうるおい美術展 大賞
クラコフ国際版画トリエンナーレ ‘97 ’00 ’03 ’06 連続入選 ‘00受賞
個展 シロタ画廊 コートギャラリー国立 クラコフ(ポーランド)など
収蔵 多摩市 長崎市 クラコフ スロヴァキア タイなど
塩田 恵 SHIOTA MEGUMI
福岡県生まれ 倉敷在住
洋画にて新世紀展、岡山県展などに出品
1984銅版画を始める
1990春陽展に初入選 以後出品
個展17(倉敷、岡山、広島、北九州、福岡など)
グループ展多数
現在、春陽会会員、岡山県美術家協会並びに倉敷美術協会会員
平野アサ子 HIRANO ASAKO
東京都在住 20代の初めに絵画に取り組み、以後、油絵に専念、
2009年よりリトグラフに移行
1991年府中、1995年調布にて個展開催の傍らグループ展に参加
1998年~1999年アイルランドに滞在、1999年ダブリンのBank of Ireland arts Centreにて個展開催、帰国後、三鷹と故郷、宮崎にて個展開催
2003年~2004年イギリス、2004年ポルトガル、2007年南フランス、2009年カナダ、2011年ニュージーランドに滞在し現地で制作、帰国後個展開催
2014年~2015年、海外ボランティアにてフィリピンに赴任、帰国後、立川で個展開催 2018年より稲城にて毎年個展開催の傍ら2020年イタリア、2021年スイスでのアートフェアに作品展示
************
小林和美さんは、銀座K’s Galleryで2回目の個展です。
IKI展は、春陽会の方々によるグループ展です。
遠くにお住まいの方もいらっしゃいますが、初日には、全員揃うようです。
どうぞお楽しみにしてください。
K’s Galleryのホームページは、
http://ks-g.main.jp/
小林和美展のページは、
http://ks-g.main.jp/exhibition/20220912/index.shtml
IKI展のページは、
http://ks-g.main.jp/exhibition/20220912-an/index.shtml
↧
小林和美展/IKI展 のお知らせ
↧