今年の冬は、暖冬らしいですが、
やっと、昨日辺りから朝晩冷えてきましたね。
毎年CAF.Nを見に埼玉県立近代美術館に行くのですが、
その公園のイチョウの木が、いつもは黄金色に輝いて見えるのですが、
今年は、まだ半分くらい緑色で、ちょっと淋しかったです。
さて、来週の銀座K's Galleryは、
銀座K's Gallery
武井地子展
2018年11月19日(月)~11月24日(土)
月~木12:00~19:00/金12:00~20:00/土11:30~17:00
東京都出身
武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業
Artist Group-風-入選
ビエンナーレOME 2017入選
第34回上野の森美術館大賞展 入選
第13回青垣2001年日本画展 入選
第12回臥龍桜日本画大賞展 入選(第10回、第11回入選)
個展
2017 レスポワール展2017 銀座スルガ台画廊/東京
2016 in white 北井画廊/東京
2009 銀座K's gallery/東京(~2018)
2007 アートスペース羅針盤/東京
2005 ギャラリー・アート・ポイント/東京(2006)
銀座K's Gallery-an
渡邊智美・波多野安希 2人展
2018年11月19日(月)~11月24日(土)
月~木12:00~19:00/金12:00~20:00/土11:30~17:00
波多野安希 略歴
1989年(平成1) 日本現代工芸美術展神静会記念賞受賞
1992年(平成4) 神奈川県美術展奨学会賞受賞
1996年(平成8) 第28回日展入選
2003年(平成15) 第42回日本現代工芸美術展現代工芸賞受賞
2012年(平成24) 国民文化祭プレ企画工芸公募展美術館賞受賞
2012年(平成24) ArtProjectInternationalG2香港展出品
2013年(平成25) 「富士山を世界に」モスクワ展出品
2013年(平成25) 第28回国民文化祭やまなし2013山梨県議会議長賞受賞
2014年(平成26) 第53回日本現代工芸美術展 本会員賞受賞
2016年(平成28) 第55回日本現代工芸美術展 審査員
2018年(平成30) 第57回日本現代工芸美術展 NHK会長賞受賞
現代工芸美術家協会本会員
日展会友
渡邊智美
制作コメント
<絵のテーマ>
エターナルエナジー(Eternal Energy)
すべてのものは小さな粒子からなりたっています
それらはそれぞれエナジーと意思をもち、
己のあるべき姿へ変化していきます
私はそのエナジーの美しさを描いています
<プロフ>
武蔵野美術大学造形学部油絵学科
KSアーティストクラブ代表
水彩連盟準会員
2014 第46回ポルトガル美術賞展 優秀賞受賞
2015 第74回水彩連盟展 奨励賞(銀彩堂賞)受賞
主な個展
2008、2009、2010、2011、2014 銀座長谷川画廊
2013 ギャラリーリブアート(愛媛県松山市)
銀座 Gallery G2
2015 The Artcomplex Center of Tokyo(新宿)
2017 萬翠荘(愛媛県松山市)
銀座中和ギャラリー
2018 Frederick Harris Gallery(東京アメリカンクラブ)
北川村「モネの庭」フローラルホール(高知)
佐々木美術館(仙台)
2011、2012、2014、2015 サロンドトーヌ展(パリ)入選他、
国内外の公募展入選、グループ展参加多数
********
武井地子さんは、銀座K's Galleryで10回目の個展です。
ほかも入れると15回目ですね。コツコツと頑張っています。
墨と岩絵具で、大胆な構図は、目を引き付けます。
渡邊智美さんと波多野安希さんは、平面と陶器のコラボレーション。
きっと素敵なハーモニーを見せてくれるでしょう。
楽しみです。
K’s Galleryのホームページは、
http://ks-g.main.jp/
武井地子展のページは、
http://ks-g.main.jp/exhibition/20181119/index.shtml
渡邊智美・波多野安希 2人展 のページは
http://ks-g.main.jp/exhibition/20181105-an/index.shtml
現在、DM画像のみが掲載されていますが、
会期終了後、会場の画像も追加します。
※「森の長城プロジェクト」改め「鎮守の森のプロジェクト」募金、続行中。
http://www.greatforestwall.com